鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
耕す
利用可
予約かごへ
東京農業大学「食と農」の博物館/編 -- 東京農業大学出版会 -- 2013.3 -- 614.84
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
614.8/タカヤ/一般
119049991
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
耕す
書名ヨミ
タガヤス
副書名
鍬と犂
著者名
東京農業大学「食と農」の博物館
/編
著者ヨミ
トウキョウ ノウギョウ ダイガク ショク ト ノウ ノ ハクブツカン
出版者
東京農業大学出版会
出版年
2013.3
ページ数等
114p
大きさ
21cm
内容細目
内容: 農具とは / 梅室英夫著
一般件名
鍬
,
鋤
ISBN
4-88694-417-5
ISBN13桁
978-4-88694-417-7
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101933019
NDC8版
614.84
NDC9版
614.84
内容紹介
全国各地から収集した約4000点の古農具を収蔵している、東京農業大学「食と農」の博物館。本書では、特にそこで収蔵する中から、我が国の鍬と犂を対象としてまとめた。広く農業に関心をもってもらうための1冊。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 農具とは―その歴史
第2章 絵に見る耕す農業技術
第3章 鍬(鍬の起源;鍬の形態;特殊な用途 ほか)
第4章 犂(犂の起源;二頭引きから一頭引き;犂の形態と分類 ほか)
第5章 犂を引く牛の調教
第6章 馬耕教師が残したもの―藤野徳雄氏の稿本と資料をもとに
ページの先頭へ