大瀧真俊/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2013.3 -- 395.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 395.8/オオタ/一般H 118876584 一般 利用可

資料詳細

タイトル 軍馬と農民
書名ヨミ グンバ ト ノウミン
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ巻次 39
著者名 大瀧真俊 /著  
著者ヨミ オオタキ,マサトシ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2013.3
ページ数等 255p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 うま(馬) , 畜産業-東北地方-歴史 , 軍事-日本-歴史-近代  
ISBN 4-87698-274-0
ISBN13桁 978-4-87698-274-5
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101932634
NDC8版 395.8
NDC9版 395.8
内容紹介 戦争の時代であった日本近代において、馬は特に戦争との結びつきが強く、それゆえ劇的な変化を遂げた存在であった。軍馬の造成を目的とした大型化が実行され、在来種血統が一気に淘汰されたのである。その急激な変化は、馬を生産・利用する農民の経済的犠牲の下で実現されたものであった。「馬」を軸として、農業史と軍事史を有機的に結んだ意欲作。
著者紹介 1976年静岡県出身。京都大学農学部卒、同農学研究科生物資源経済学専攻博士課程単位取得満期退学。京都大学農学研究科研修員。主要著作に「近代馬匹改良政策と馬産地域の対応-青森県上北郡を対象にして」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 軍馬となった日本の馬
第1章 第一次馬政計画期(1906‐35年)の東北産馬業
第2章 馬匹改良政策の展開―馬政計画第一期(1906‐23年)の青森県上北郡
第3章 馬匹改良政策の綻び―馬政計画第一期末の秋田県における重種流行
第4章 軍馬資源確保と農民的馬飼養の矛盾―馬政計画第二期(1924‐35年)の使役農家経営
第5章 軍馬需要の変化と東北馬産―馬政計画第二期(1924‐35年)の馬産農家経営
補章 共進会制度からみた馬匹改良政策の変遷
終章 総括と展望