岡原正幸/著 -- 慶應義塾大学教養研究センター -- 2013.3 -- 361

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361/オカハ/一般H 119050766 一般 利用可

資料詳細

タイトル 感情資本主義に生まれて
書名ヨミ カンジョウ シホン シュギ ニ ウマレテ
副書名 感情と身体の新たな地平を模索する
シリーズ名 慶應義塾大学教養研究センター選書
シリーズ巻次 13
著者名 岡原正幸 /著  
著者ヨミ オカハラ,マサユキ  
出版者 慶應義塾大学教養研究センター  
出版年 2013.3
ページ数等 117p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 社会学 , 感情  
ISBN 4-7664-2042-X
ISBN13桁 978-4-7664-2042-5
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101932597
NDC8版 361
NDC9版 361
内容紹介 1960年代に登場した「感情社会学」とはどのようなものか。昨今、注目を集めている「感情労働」などをキーワードに現代社会の問題を論じ、それを打ち破るための著者自身の実践を紹介する。
著者紹介 1980年慶應義塾大学経済学部卒。80~81年ミュンヘン大学演劇学専攻。87年慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。感情社会学や障害学やパフォーマンススタディーズをベースに理論と実地のフィールド研究や文化実践を行ってきた。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
0 はじめに―エロティック資本の媚態?
1 資本主義に生きること
2 感情労働者であること
3 エモーション・コンシャスな社会の成立
4 煽られる自己
5 感情資本主義
6 身体性と感情公共性―脱感情資本主義の実践(実戦)へ
7 おわりに