鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日曜日の歴史学 続
利用可
予約かごへ
山本博文/著 -- 東京堂出版 -- 2013.4 -- 210.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.5/ヤマモ-2/協力
141091374
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日曜日の歴史学
書名ヨミ
ニチヨウビ ノ レキシガク
巻次
続
著者名
山本博文
/著
著者ヨミ
ヤマモト,ヒロフミ
出版者
東京堂出版
出版年
2013.4
ページ数等
292p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-安土桃山時代
,
古文書
ISBN
4-490-20825-1
ISBN13桁
978-4-490-20825-2
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101932346
NDC8版
210.5
NDC9版
210.5
内容紹介
古文書が語る、天下人の生々しい人間像。信長・光秀・秀吉・家康の書状を読む。書状から浮かぶ天下人の意外な性格、歴史の実像、合戦の舞台裏…。史料をひもとくと鮮やかに展開する、一味違う戦国史の世界。
著者紹介
1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒。同大大学院、東京大学史料編纂所助手、同助教授を経て、現在、東京大学大学院情報学環・史料編纂所教授。NHK「タイムスクープハンター」などの時代考証を手がけるほか、テレビメディアへも数多く出演。第40回日本エッセイストクラブ賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1講 織田信長の史料学
第2講 信長の折檻状と越前国掟
第3講 明智光秀の史料学
第4講 豊臣秀吉の史料学
第5講 秀吉文書の「自敬表現」と自筆消息
第6講 徳川家康の史料学
ページの先頭へ