川又俊則/著 -- 北樹出版 -- 2013.4 -- 361.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.9/カワマ/一般H 119060998 一般 利用可

資料詳細

タイトル 数字にだまされない生活統計
書名ヨミ スウジ ニ ダマサレナイ セイカツ トウケイ
著者名 川又俊則 /著  
著者ヨミ カワマタ,トシノリ  
出版者 北樹出版  
出版年 2013.4
ページ数等 192p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 社会統計  
ISBN 4-7793-0361-3
ISBN13桁 978-4-7793-0361-6
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1101932271
NDC8版 361.9
NDC9版 361.9
内容紹介 統計リテラシー編・社会調査実査編・データ分析編の3部構成で、どこから読んでも読み進めることができる。数字や数学が苦手な人でも、「社会調査リテラシー」の基礎が身につけられる1冊。
著者紹介 1966年生まれ。成城大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。専攻は社会学。現在は鈴鹿短期大学教授。主著「ライフヒストリー研究の基礎」「生活コミュニケーション学とは何か」「ライフヒストリーの宗教社会学」「教養教育の新たな学び」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 数字の読み方・だまし方―統計リテラシー編(グラフを使いこなそう―だまされていませんか?;貯蓄1664万円の恐怖―3つの代表値;25%は30%より上?―視聴率と誤差とサンプリング ほか)
第2部 調査で必要な「イ・ロ・ハ」―社会調査実査編(調査の前に考える―二次データの利用と調査法;何を聞けばわかるのか―あなたのことは他人に聞こう;内閣支持率はなぜ違うのか―同じことを聞いているつもりでも ほか)
第3部 統計の基礎とExcelの処理―データ分析編(偏差値って何?―偏差値100とったことありますか;集めたものを整理する―復習、総ざらいの章!?;見かけと中身が違う!―ケータイ依存と性別 ほか)