玉村雅敏/編著 -- 英治出版 -- 2013.4 -- 706.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 706.9/タマム/一般H 118985245 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地域を変えるミュージアム
書名ヨミ チイキ オ カエル ミュージアム
副書名 未来を育む場のデザイン
著者名 玉村雅敏 /編著  
著者ヨミ タマムラ,マサトシ  
出版者 英治出版  
出版年 2013.4
ページ数等 317p
大きさ 20cm
一般件名 美術館-日本 , 博物館-日本 , 地域開発-日本  
ISBN 4-86276-153-4
ISBN13桁 978-4-86276-153-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101931913
NDC8版 706.9
NDC9版 706.9
内容紹介 人がつながり、アイデアがひらめき、まちがもっと元気に、クリエイティブになる。そんな場となり、地域と人々にうれしい変化をもたらしているミュージアムがある。各地の革新的なミュージアムをさまざまな視点で紹介し、その魅力と豊かな可能性に迫る。
著者紹介 慶應義塾大学総合政策学部卒。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程、千葉商科大学政策情報学部助教授を経て、現在、慶應義塾大学総合政策学部准教授、場づくりマーケティング・コンソーシアム代表。新潟市都市政策研究所客員研究員などを兼務。専門は公共経営など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 社会イノベーションの触媒となるミュージアム(障がい者雇用とアートの力で、まちの再生と共生を促す―藁工ミュージアム(高知県高知市);人と人、まちと人がつながり、館を越えてムーブメントが広がっていく―マルヤガーデンズ(鹿児島県鹿児島市) ほか)
2 コミュニティの魅力を見える化するミュージアム(市民がいつでも主役になる場で、まちの誇りが増幅していく―八戸ポータルミュージアムはっち(青森県八戸市);「写真」を通じた交流の場が、大切な自然、まち、ものに気づかせる―写真の町・東川町文化ギャラリー(北海道東川町) ほか)
3 人々の協働プロジェクトを促すミュージアム(絵本と科学と自然、地域にあった魅力を集め、好奇心と協働を育む―三鷹市星と森と絵本の家(東京都三鷹市);人の寄らない危険な夜のまちが、アートとともに息を吹き返す―黄金町エリアマネジメントセンター(神奈川県横浜市) ほか)
4 価値を共創する拠点となるミュージアム(教育の場ではなく、地域の原動力の拠点となる「学校」へ―津金学校(山梨県北杜市);開かれた研究が、農村と都市を、生産者と消費者を、シニアと若者を結ぶ―東京農業大学「食と農」の博物館・バイオリウム(東京都世田谷区) ほか)
5 ワクワクが変化を生み出すミュージアム(家と科学館の間にある場が、身近な「不思議」を知る力を育む―理科ハウス(神奈川県逗子市);地下通路が「通行するだけ」から「創造力を育む日常」を生み出す―札幌大通地下ギャラリー500m美術館(北海道札幌市) ほか)
地域を変えるミュージアムの魅力ポイント50(つなぐ―異なる分野、地域の宝物、人と人をつなげる取り組み;企画する―だれでも参加・体験できる機会をつくる取り組み ほか)