小林英義/編著 -- 生活書院 -- 2013.3 -- 327.85

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.8/コハヤ/一般H 119059388 一般 利用可

資料詳細

タイトル もうひとつの学校
書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ガッコウ
副書名 児童自立支援施設の子どもたちと教育保障
著者名 小林英義 /編著  
著者ヨミ コバヤシ,ヒデヨシ  
出版者 生活書院  
出版年 2013.3
ページ数等 203p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 教育保障の史的展開
一般件名 少年教護 , 児童自立支援施設  
ISBN 4-86500-008-9
ISBN13桁 978-4-86500-008-5
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101931328
NDC8版 327.85
NDC9版 327.85
内容紹介 学校教育実施が明記された児童自立支援施設。どのような教育形態と内容が子どもたちの真の教育保障につながるのか、そのためには、どのような福祉職(施設職員)と教育職(教員)との連携が必要なのかを明らかにする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 教育保障の史的展開(児童福祉法による教育;法案における教育保障規定 ほか)
第2章 児童福祉法改正とその後の動向(全国教護院協議会の動向と運動;教護院の改正部分とその評価 ほか)
第3章 学校教育実施の実態(各施設の導入経緯;学校教育実施の実態)
第4章 現在の学校教育の実施状況(北海道家庭学校;宮城県さわらび学園 ほか)
第5章 今後の展望と課題(学校教員への意識調査;施設での聞き取り調査 ほか)