小畑精和/著 -- 明治大学出版会 -- 2013.3 -- 930.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 930.2/オハタ/一般H 118952872 一般 利用可

資料詳細

タイトル カナダ文化万華鏡
書名ヨミ カナダ ブンカ マンゲキョウ
副書名 『赤毛のアン』からシルク・ドゥ・ソレイユへ
シリーズ名 明治大学リバティブックス
著者名 小畑精和 /著  
著者ヨミ オバタ,ヨシカズ  
出版者 明治大学出版会  
出版年 2013.3
ページ数等 412p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 カナダ文学 , 芸能-カナダ  
ISBN 4-906811-04-3
ISBN13桁 978-4-906811-04-5
定価 3300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101931228
NDC8版 930.29
NDC9版 930.299
内容紹介 『赤毛のアン』から『タイタニック』まで、ジョニ・ミッチェルからシルク・ドゥ・ソレイユまで。誰にでも親しまれながら、それらがカナダ発であることは意外なほど知られていない。カナダの厳しい自然の中で育まれた想像力の系譜を「サバイバル」というキーワードでたどり、「文化の多様性」をさまざまな角度から検証し、新たな可能性を探る。カナダの文化を初めて包括的に捉えた注目の書。
著者紹介 1952年東京生まれ。京都大学大学院文学研究科単位取得満期退学。モンレアル大学大学院フランス研究専攻単位取得満期退学。明治大学政治経済学部教授、大学院教養デザイン研究科長、体育会ラグビー部部長など。第21回アメリカ地域フランコフォン功労章をアジアで初めて受章。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文化を語る際の留意点
リアリズムとキッチュ
第1部 サバイバル(M.アトウッドのサバイバル論―犠牲者の四つの態度;『タイタニック』―サバイバルの代名詞;『赤毛のアン』―イギリス系のサバイバル;『マリア・シャプドレーヌ』―フランス系のサバイバル;『三十アルパン』―忍び寄る近代化;『アガグック物語』―イヌイットのサバイバル;『束の間の幸福』―サバイバルから現実へ;『赤毛のアン』と『束の間の幸福』の比較―キッチュの可能性)
第2部 ありのままの現実・見えにくい現実(アメリカ化しないカナダ―『炎と氷』;フランコフォンの変容;現実と向き合う歌;抑圧への反抗―『石の天使』と『やぁ、ガラルノー』;近代化への警告―フレデリック・バック;日系作家のカムアウト;移民作家の見る現実;ケベックにおける舞台芸術の隆盛)
結論にかえて