鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大阪古地図むかし案内 続々(戦中~昭和中期編)
利用可
予約かごへ
本渡章/著 -- 創元社 -- 2013.4 -- 216.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
216.3/ホント-3/一般
118953185
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大阪古地図むかし案内
書名ヨミ
オオサカ コチズ ムカシ アンナイ
巻次
続々(戦中~昭和中期編)
著者名
本渡章
/著
著者ヨミ
ホンド,アキラ
出版者
創元社
出版年
2013.4
ページ数等
222p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
大阪府-歴史-江戸時代
ISBN
4-422-25076-0
ISBN13桁
978-4-422-25076-2
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101930452
NDC8版
216.3
NDC9版
216.3
内容紹介
戦中~昭和中期の「昭和古地図」を題材に、戦時下から戦後復興という激変期の世相・暮らし・地誌を探る案内書。市街図から名所図、交通図、戦時下の軍用地図、戦災焼失地図、復興のための都市計画地図まで、多種多彩な地図が登場。好評「古地図むかし案内」シリーズの第三弾。折込み古地図の付録つき。
著者紹介
1952年生まれ。作家。96年第3回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。著書「大阪古地図むかし案内」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 戦時下の大大阪(昭和十六~十八年)(最新調査大大阪市街全図(昭和十六年(一九四一))戦争が始まり、地図が変わった;最新大大阪全図・附近畿名所交通地図(昭和十七年(一九四二))戦時中の近畿名所交通案内;二十二区制実施記念新大阪市全図(昭和十八年(一九四三))戦中に産声あげた二十二区大阪)
第2章 大阪第四師団と戦災(昭和十六~二十一年)(大阪師管内里程図(昭和十六年(一九四一))第四師団経理部が見た大阪;大阪防空空地及空地帯指定参考図(昭和十七年(一九四二))防空演習、防空計画の頃;大阪市地図THE MAP OF OSAKA 戦災焼失区域明示(昭和二十一年(一九四六))戦後がここから始まった)
第3章 復興、そして戦後の終わり(昭和二十二~三十三年)(最新復興大阪市街地図(昭和二十二年(一九四七))復興大阪の虎の巻;大阪都市計画地図(昭和二十三年(一九四八))・大阪市制六十周年記念復興大阪区勢地図(昭和二十四年(一九四九))二枚の地図が語る大阪再生;大阪商工地図 主要問屋街・商店街・観光・交通(昭和三十三年(一九五八))大阪の戦後の終わり;大阪東北部図(昭和三十二年(一九五七))大阪東北部図(大正六年(一九一七))大阪郊外、六十年の変遷)
ページの先頭へ