新治毅/著 -- 鷹書房弓プレス -- 2013.4 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/シンシ/一般H 119000133 一般 利用可

資料詳細

タイトル 危機管理入門
書名ヨミ キキ カンリ ニュウモン
副書名 危機にどのように立ち向かうか
著者名 新治毅 /著, 杉山徹宗 /著  
著者ヨミ シンジ,ツヨシ , スギヤマ,カツミ  
出版者 鷹書房弓プレス  
出版年 2013.4
ページ数等 275p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 危機管理  
ISBN 4-8034-0509-3
ISBN13桁 978-4-8034-0509-5
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101930048
NDC8版 369.3
NDC9版 369.3
内容紹介 いじめ・体罰などの教育危機、大震災、原発、企業をめぐるリスク、個人の健康被害や食品危機から、尖閣、竹島、北方領土、国際テロなどの国家的危機まで、今ほど危機への対応が求められている時はない。危機管理の基礎知識と危機の種類・態様とその対策を学ぶ、すべての国民が危機管理能力を身に付け、危機管理意識を高めるための本。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 学問的アプローチ―危機管理の基礎知識(危機とリスクの概念;危機やリスクの特性;危機やリスクが発生する原因 ほか)
2 実践的アプローチ―危機の種類・態様と対策(個人の危機管理;企業の危機管理(内部的要因);企業の危機管理(外部的要因) ほか)
3 日本人は何故危機管理に疎いのか(日本人は多神教の寛容の精神であり共生文化により比較的リスク意識が弱い;弱肉強食の牧畜民に対して日本は大人しい草食農耕民でリスク意識に疎い;稲作民は受容と忍従の意識が強く対立に伴うリスクが少ない ほか)