検索条件

  • 著者
    高見展
ハイライト

遠藤徹/著 -- 東京堂出版 -- 2013.3 -- 768.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 768.2/エント/一般 118950511 一般 利用可

資料詳細

タイトル 雅楽を知る事典
書名ヨミ ガガク オ シル ジテン
著者名 遠藤徹 /著  
著者ヨミ エンドウ,トオル  
出版者 東京堂出版  
出版年 2013.3
ページ数等 362p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 雅楽  
ISBN 4-490-10815-X
ISBN13桁 978-4-490-10815-6
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101928871
NDC8版 768.2
NDC9版 768.2
内容紹介 大陸から伝来した音楽が雅楽としてどのように発展したのか。その歴史から楽曲・舞踏・演奏、楽器の紹介、音楽的な背景と理論、雅楽に由来する年中行事など、多岐にわたって詳説。千年の雅の音楽。そのすべてがわかる入門事典。
著者紹介 1966年生まれ。京都大学文学部卒。東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程単位取得満期退学。日本学術振興会特別研究員等を経て、現在、東京学芸大学准教授。故多忠麿、芝祐靖等の諸氏より雅楽の指導を受ける。主要著書に「平安朝の雅楽-古楽譜による唐楽曲の楽理的研究」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 来歴(雅楽の来歴(1)―歌舞・楽舞の源流;雅楽の来歴(2)―千年の伝承)
第2章 系統と種類(舞楽―左舞と右舞;管絃;歌物―催馬楽と朗詠;御神楽と国風歌舞)
第3章 理論と思想(楽理;陰陽五行説との結合)
第4章 雅楽の原風景(王朝の宮廷音楽(1)―平安朝の年中行事の中の雅楽;王朝の宮廷音楽(2)―宮廷人と雅楽;仏教儀礼と雅楽;神祇祭祀と雅楽)
付録