小笠原清忠/共著 -- ハースト婦人画報社 -- 2013.4 -- 789.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 789.5/オカサ/一般 118951189 一般 利用可

資料詳細

タイトル 小笠原流流鏑馬
書名ヨミ オガサワラリュウ ヤブサメ
著者名 小笠原清忠 /共著, 小笠原清基 /共著  
著者ヨミ オガサワラ,キヨタダ , オガサワラ,キヨモト  
出版者 ハースト婦人画報社  
出版年 2013.4
ページ数等 79p
大きさ 27cm
原書名 並列タイトル:Ogasawara-ryu YABUSAME
一般件名 流鏑馬  
ISBN 4-573-03019-0
ISBN13桁 978-4-573-03019-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101928834
NDC8版 789.5
NDC9版 789.5
内容紹介 武家社会を代表する伝統文化「流鏑馬」、初の写真集。鎌倉時代の狩装束を身につけ、疾走する馬の上から弓を引く勇壮華麗な姿がまとめられた1冊。日本の伝統文化をグラフィックに紹介する貴重な本の誕生。
著者紹介 【小笠原清忠】1943年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、2001年まで医療金融公庫勤務。94年弓馬術礼法小笠原流31世を襲名。現在、東京都学生弓道連盟会長、儀礼文化学会常務理事、國學院大學北海道短期大学客員教授など。弓馬術礼法小笠原流31世宗家。 
著者紹介 【小笠原清基】1980年東京生まれ。3歳で弓馬の稽古を始め、小学5年生で射手を務める。大阪大学卒。現在製薬会社の研究員。日本女子体育大学弓道部監督、小笠原流・小笠原教場理事長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鶴岡八幡宮流鏑馬神事
賀茂御祖神社(下鴨神社)流鏑馬神事
日光東照宮流鏑馬神事
宮崎神宮神事流鏑馬
笠間稲荷神社流鏑馬神事
鷲原八幡宮流鏑馬神事
富士山本宮浅間大社流鏑馬神事
多度大社流鏑馬神事
井草八幡宮流鏑馬神事
飯盛神社流鏑馬神事〔ほか〕