関西大学社会安全学部/編 -- ミネルヴァ書房 -- 2013.3 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/シコホ/一般H 118875982 一般 利用可

資料詳細

タイトル 事故防止のための社会安全学
書名ヨミ ジコ ボウシ ノ タメノ シャカイ アンゼンガク
副書名 防災と被害軽減に繋げる分析と提言
著者名 関西大学社会安全学部 /編  
著者ヨミ カンサイ ダイガク  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2013.3
ページ数等 311p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 事故 , 安全管理  
ISBN 4-623-06568-5
ISBN13桁 978-4-623-06568-4
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101925196
NDC8版 369.3
NDC9版 369.3
内容紹介 日本では、年間約4万人の人々が不慮の事故で命を落としている。これまで、事故の分析や防止施策は、主として、安全工学など工学的にアプローチされてきたが、事故の防止と被害の軽減のためには、多面的な専門分野からの学際融合的なアプローチが必要である。本書は、学際融合的アプローチと実践的・政策的アプローチを統合して課題に対峙した、画期的一書である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 事故の分析(現代日本社会と「事故」の意味;事故と責任に関する考察;群集の事故と安全;リスク解析のための数理モデル;労働災害と事故防止)
第2部 事故の現状(原発事故と技術者の社会的責任;ヒューマンエラーと事故;情報漏洩の事例から考えるセキュリティ対策;食品時事件・事故と食品安全システム;事故の社会心理)
第3部 事故の防止(事故調査制度―運輸事故調査を中心に;火災と消防システム;もう一つの安全神話の崩壊―地震時の新幹線の最悪の被災シナリオ;事故と損害保険;英国の事故防止教育に学ぶ)