鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自治体行政の領域
利用可
予約かごへ
稲継裕昭/編著 -- ぎょうせい -- 2013.3 -- 318
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
318/イナツ/一般H
118999379
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自治体行政の領域
書名ヨミ
ジチタイ ギョウセイ ノ リョウイキ
副書名
「官」と「民」の境界線を考える
著者名
稲継裕昭
/編著
著者ヨミ
イナツグ,ヒロアキ
出版者
ぎょうせい
出版年
2013.3
ページ数等
238p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
地方行政
ISBN
4-324-09631-7
ISBN13桁
978-4-324-09631-4
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101924227
NDC8版
318
NDC9版
318
内容紹介
どこまでが役所の仕事…?民間に任せっきりで大丈夫…?第一線の自治体職員9人による“行政の外延”への挑戦。
著者紹介
大阪府生まれ。京都大学法学部卒。大阪市職員、姫路獨協大学助教授、大阪市立大学教授、同法学部長などを経て、2007年から早稲田大学政治経済学術院教授。著書として「日本の官僚人事システム」ほか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 行政の“外延”―「官」と「民」の境界線を考える
序章 官民二元論から官民融合へ
第1章 協働による集落見守り活動
第2章 多主体協働による持続可能な地域づくり
第3章 「新しい公共」を支える地域コミュニティ
第4章 民間力を活用した市街地活性化
第5章 地域医療を守る医療提供体制
第6章 変わる公立博物館の存在意義
第7章 国民体育大会のあるべき姿
第8章 被災者への生活再建支援政策
エピローグ
ページの先頭へ