鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
万引き防止対策に関する調査と社会的実践
利用可
予約かごへ
大久保智生/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2013.3 -- 368.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
368.6/マンヒ/一般H
118999098
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
万引き防止対策に関する調査と社会的実践
書名ヨミ
マンビキ ボウシ タイサク ニ カンスル チョウサ ト シャカイテキ ジッセン
副書名
社会で取り組む万引き防止
著者名
大久保智生
/編,
時岡晴美
/編,
岡田涼
/編
著者ヨミ
オオクボ,トモオ , トキオカ,ハルミ , オカダ,リョウ
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2013.3
ページ数等
374p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
万引
ISBN
4-7795-0747-2
ISBN13桁
978-4-7795-0747-2
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101924113
NDC8版
368.6
NDC9版
368.65
内容紹介
万引きされにくい店作りと万引きしにくい関係作り。これまで「規範意識の醸成」など心の問題に結論を求め、効果のあがらなかった状況に対し、警察と大学が協働して調査を行い、データに基づく対策を提案する。
著者紹介
【大久保】香川大学教育学部准教授。
著者紹介
【時岡】香川大学教育学部教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
香川県における万引き犯罪と対策事業の概要
調査研究編(被疑者の分析;一般の青少年・高齢者の分析;青少年の子をもつ保護者の分析;店舗の分析;調査の比較とまとめ、調査結果に基づく提言と方向性)
社会的実践研究編(万引き防止啓発動画の制作と評価;学校における万引き防止のための教育プログラムの開発と実践;地域における万引き防止教育プログラムの開発と実践;店舗における万引き防止対策プログラムの開発と実践;万引きに立ち向かう香川からの発信)
今後の展望と課題
ページの先頭へ