杉田洋/著 -- 小学館 -- 2013.3 -- 375.182

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375.1/スキタ/一般H 118945090 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自分を鍛え、集団を創る!特別活動の教育技術
書名ヨミ ジブン オ キタエ シュウダン オ ツクル トクベツ カツドウ ノ キョウイク ギジュツ
著者名 杉田洋 /著  
著者ヨミ スギタ,ヒロシ  
出版者 小学館  
出版年 2013.3
ページ数等 159p
大きさ 21cm
一般件名 特別活動(学校教育)  
ISBN 4-09-840141-X
ISBN13桁 978-4-09-840141-3
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101920940
NDC8版 375.182
NDC9版 375.182
内容紹介 若い先生に向けて、特別活動担当の文部科学省教科調査官が特別活動の実践的な指導法のノウハウをわかりやすく伝授!いじめ問題の予防薬としての特別活動など、喫緊の課題についても指摘する。
著者紹介 文部科学省初等教育局教育課程課教育調査官。国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官。日本特別活動研究会理事。浦和市立小学校教諭、教育委員会を経て、平成16年より現職。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 同じ目標に向かう集団づくり(特別活動の教育課程上の役割;大震災での避難所生活に特別活動の原点を見る ほか)
第2章 学級活動(1)生活づくりのための学級会(学級活動(1)学級や学校の生活づくりの改善のポイント;活動計画をつくる ほか)
第3章 学級活動(1)生活づくりのための係活動・集会活動(係活動で楽しい学級をつくる;集会活動を成功させる要点 ほか)
第4章 学級活動(2)自己指導能力を育てる授業(学級活動(2)を成功させる8つのポイント(食の指導を例に))
第5章 いじめ予防薬としての特別活動(いじめに強い学級をどうつくるか;いじめを生まない学級づくり ほか)