河村昭一/著 -- 戎光祥出版 -- 2013.3 -- 188.45

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 188.4/カワム/一般H 119072265 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中世の播磨と清水寺
書名ヨミ チュウセイ ノ ハリマ ト キヨミズデラ
著者名 河村昭一 /著  
著者ヨミ カワムラ,ショウイチ  
出版者 戎光祥出版  
出版年 2013.3
ページ数等 335p
大きさ 19cm
一般件名 清水寺(加東市)-歴史  
ISBN 4-86403-075-8
ISBN13桁 978-4-86403-075-5
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1100390869
NDC8版 188.45
NDC9版 188.45
内容紹介 戦乱の中世をしたたかに生き抜いた地方寺院の実相に迫る!住吉社との抗争と和睦、清水寺合戦の真実、守護赤松氏との関係、縁起の変遷など、奇跡的に残った豊富な文書から読み解く。
著者紹介 1948年福井県生まれ。広島大学文学部卒、同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。広島文教女子大学助教授を経て、現在、兵庫教育大学大学院教授。主な著書・論文「広島県史」中世など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 平安時代の清水寺
第2章 鎌倉時代の清水寺
第3章 南北朝の動乱と清水寺
第4章 伽藍の整備
第5章 清水寺の寺領
第6章 清水寺の経済
第7章 西国巡礼の隆盛と清水寺
第8章 縁起の変遷
第9章 寺内と「里」
第10章 播磨戦国史の中の清水寺
第11章 織豊政権と清水寺