高性能接着研究会/編著 -- 日刊工業新聞社 -- 2013.2 -- 579.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 579.1/コウセ/一般 118930752 一般 利用可

資料詳細

タイトル 接着の科学
書名ヨミ セッチャク ノ カガク
副書名 おもしろサイエンス
シリーズ名 B&Tブックス
著者名 高性能接着研究会 /編著, 菅野照造 /監修, 堀井真 /監修  
著者ヨミ コウセイノウ セッチャク ケンキュウカイ , スガノ,テルゾウ , ホリイ,マコト  
出版者 日刊工業新聞社  
出版年 2013.2
ページ数等 135p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 接着・接着剤  
ISBN 4-526-07020-3
ISBN13桁 978-4-526-07020-4
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101919241
NDC8版 579.1
NDC9版 579.1
内容紹介 一般的な用途から産業用まで、今やあらゆる場面に使われる接着剤には多種多様のものがある。本書では、モノとモノとがくっつく基礎から、接着剤の選定、リサイクル、弱点までを科学の視点で解説する。
著者紹介 【菅野】石川島播磨重工業技術研究所で主として船舶および陸上構造物の防食技術開発に従事。日本学術振興会腐食防止第97委員会、表面技術協会、日本防錆技術協会等の各委員会委員長および幹事委員を歴任。通産省工業技術院の塗料試験法JIS制定委員会ユーザー代表など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 接着とは?接着のメカニズム
第2章 天然ものから化合物へ、接着の歴史
第3章 飛行機から建築物、医療にまで、接着剤の使われ方
第4章 驚きの機能をもつ接着剤のいろいろ
第5章 リサイクルなどで注目高まる接着剤の剥がし方
第6章 理想の姿を模索するこれからの接着剤