服部万里子/監修 -- 岩崎書店 -- 2013.2 -- K367

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367/モツト/児童H 119086738 児童 利用可
鳥取県立 書庫 複H/ 367/モツト-4/児童H 118906449 児童 利用可
鳥取県立 書庫 367/モツト-4/協力J 141126923 協力 利用可
鳥取県立 書庫 367/モツト-4/協力J 141126841 協力 利用可
鳥取県立 書庫 367/モツト-4/協力J 141126791 協力 利用可
鳥取県立 書庫 367/モツト-4/協力J 141003171 協力 利用可
鳥取県立 書庫 S42E/ 367/モツト-4/協力J 141126741 協力 禁帯出

資料詳細

タイトル もっと知りたい!お年よりのこと
書名ヨミ モット シリタイ オトシヨリ ノ コト
巻次
巻書名 やってみよう、ボランティア
巻書名 やってみよう、ボランティア
著者名 服部万里子 /監修  
著者ヨミ ハットリ,マリコ  
出版者 岩崎書店  
出版年 2013.2
ページ数等 47p
大きさ 29cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 高齢者 , ボランティア活動  
ISBN 4-265-08264-5
ISBN13桁 978-4-265-08264-3
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101918479
NDC8版 K367
NDC9版 K367
内容紹介 お年よりと向き合い、年を取っても幸福な人生を送るための本。本巻では、様々な交流やボランティアが、地域を活性化させることを学ぶ。また、有償ボランティアや、お年よりによる新しいボランティアも紹介する。
著者紹介 1946年埼玉県生まれ。早稲田大学第二文学部卒。ワーキングウーマンとして10年間勤務後、病院で10年間勤務。89年服部メディカル研究所設立。2000年から城西国際大学福祉総合学部教授。07年から立教大学コミュニティ福祉学部教授。現在は長寿社会文化協会理事長など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
お年よりが安全にくらす街へ(老化や加齢は不安もまねく;お年よりのひとりぐらしは危険?;犯罪にまきこまれるお年より;地域でくらしの見守りを)
小学生とお年よりのふれあい方(地域社会でのふれあいから;体験学習・世代間交流)
居場所づくりは地域づくり(高齢化が進む自治体の対策;1995年はボランティア元年;ボランティアを支援するNPO、NGO;お年よりの「居場所」が地域を活発に)
進化するボランティア(新たな取り組み、有償ボランティア;お年よりが介護支援ボランティアに;オーストラリアはボランティア先進国;お年よりには「ゆっくりマナー」で)