鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
港湾倉庫マネジメント
利用可
予約かごへ
春山利廣/著 -- 成山堂書店 -- 2013.1 -- 688.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
688.3/ハルヤ/一般
118944127
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
港湾倉庫マネジメント
書名ヨミ
コウワン ソウコ マネジメント
副書名
戦略的思考と黒字化のポイント
著者名
春山利廣
/著,
篠原正人
/監修
著者ヨミ
ハルヤマ,トシヒロ , シノハラ,マサト
出版者
成山堂書店
出版年
2013.1
ページ数等
344p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
倉庫業
,
港湾
ISBN
4-425-39431-3
ISBN13桁
978-4-425-39431-9
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101915000
NDC8版
688.3
NDC9版
688.3
内容紹介
「きめ細かい運営をすれば、日本人ならではの素晴らしい港湾倉庫サービスが実現する」「荷主の求める物流を的確に、かつ、適正なコストで提供すれば黒字化が達成できる」と語る篠原氏と春山氏。国際競争の厳しさを肌で知る二人が、このような確信を持つことができたのはなぜか。
著者紹介
【春山】1973年早稲田大学政治経済学部卒。大阪商船三井船舶(株)入社。2001年タイ国Assumption大学MBAコース修了。03年(株)ジャパンエキスプレスに移籍。取締役兼保税倉庫部長。12年同社常務取締役。専務取締役を経て現在、顧問。
著者紹介
【篠原】1973年大阪市立大学経済学部卒。大阪商船三井船舶(株)入社。87年英国現法Mitsui OSK Finance PLC勤務。98年オランダ現法M.O.Logistics Netherlands BV社長など。2004年東海大学海洋学部教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 港湾倉庫(保税蔵置場)の基本情報(港湾倉庫(保税蔵置場)の役割;港湾倉庫(保税蔵置場)と法的規制 ほか)
第2部 港湾倉庫(保税蔵置場)を黒字にするヒント―マクロのアプローチ(個別最適と全体最適;貨物量の波動 ほか)
第3部 港湾倉庫(保税蔵置場)を黒字にするヒント―ミクロのアプローチ(収入と費用の結び付き;収入:個別項目の最適化 ほか)
第4部 港湾倉庫(保税蔵置場)を黒字にするシミュレーション(経営資源の最大活用;特殊な貨物と運営戦略 ほか)
ページの先頭へ