鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
希望でみちびく科学
利用可
予約かごへ
三木裕和/著 -- クリエイツかもがわ -- 2013.1 -- 378
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
378/ミキ/一般H
119046483
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
希望でみちびく科学
書名ヨミ
キボウ デ ミチビク カガク
副書名
障害児教育、ホントのねうち
著者名
三木裕和
/著
著者ヨミ
ミキ,ヒロカズ
出版者
クリエイツかもがわ
出版年
2013.1
ページ数等
182p
大きさ
21cm
一般件名
障害児教育
ISBN
4-86342-105-2
ISBN13桁
978-4-86342-105-9
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101913344
NDC8版
378
NDC9版
378
内容紹介
実践を通して子どもと向きあう中から、「できなさ」に潜む発達的価値とは何かをさぐる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 できなさの中の希望(発達的に子どもを理解する;ノンちゃんの姿から学ぶ ほか)
第2章 できるようになっていく―障害児の機能連関、発達連関(懐かしい子ども;逃げる逃げる、の毎日 ほか)
第3章 自閉症児の教育(自閉症児と「社会性の学習」;「問題行動」が問題になるとき)
第4章 教育目標、教育評価論(重症心身障害児の教育をどうとらえるか;重症心身障害児の授業づくりから)
第5章 「教師としての願い」―障害児教育における教職員集団論(能力主義的生存競争と障害児学校;教職員集団のホントの団結)
ページの先頭へ