土井一博/著 -- きょういくネット -- 2013.1 -- 374.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 374.3/トイ/一般H 119046426 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学校を巡るメンタルヘルスカウンセラー
書名ヨミ ガッコウ オ メグル メンタル ヘルス カウンセラー
副書名 教職員の「心の病」予防システム
著者名 土井一博 /著  
著者ヨミ ドイ,カズヒロ  
出版者 きょういくネット  
出版年 2013.1
ページ数等 150p
大きさ 21cm
一般件名 教員 , 精神衛生 , カウンセリング  
ISBN 4-87647-819-8
ISBN13桁 978-4-87647-819-4
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101912282
NDC8版 374.3
NDC9版 374.3
内容紹介 先先方、今のまま生活を続けていて、本当に自分のからだを守っていけると思いますか?また、子育てを含めて自分の家庭を守っていけますか?そして、何より子どもに対して良い教育をしていく自信がありますか?学校現場において、今まであまり興味のもたれなかった「健康権」について、現状と向き合い、“一丸となって”今後の自分たちの働き方について本気で考えていかなければならない時期を迎えたのではないでしょうか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 川口市の教職員メンタルヘルス予防システム(治療から予防への発想の転換;川口市のメンタルヘルス予防システム;今後の課題と対策)
第2章 巡回相談で話された教職員の心の叫び(新任教職員―新規採用教員の休職の背景から見えてくるもの;子ども―子どもたちの不満が教師へと向かう時;保護者―保護者対応はうまくいかないところからスタート;教職員―苦悩する教育現場の最前線より;管理職―休職者を出すも出さないも管理職の腕しだい)
第3章 健康的な職場環境をつくる(職場環境づくりのためのチェックポイント;職場環境づくりは、新年度のスタートから)
付録 メンタルヘルス研修会プログラムとチェックシート