オリバー・ラッカム/〔著〕 -- 昭和堂 -- 2012.12 -- 293.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 293.3/ラツカ/一般 118832701 一般 利用可

資料詳細

タイトル イギリスのカントリーサイド
書名ヨミ イギリス ノ カントリーサイド
副書名 人と自然の景観形成史
著者名 オリバー・ラッカム /〔著〕, 奥敬一 /監訳, 伊東宏樹 /監訳, 佐久間大輔 /監訳, 篠沢健太 /監訳, 深町加津枝 /監訳  
著者ヨミ ラッカム,オリバー , オク,ヒロカズ , イトウ,ヒロキ , サクマ,ダイスケ , シノザワ,ケンタ , フカマチ,カツエ  
出版者 昭和堂  
出版年 2012.12
ページ数等 653p
大きさ 24cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般注記 奥付の監訳者名(誤植):伊藤宏樹
原書名 The history of the countryside.∥の翻訳
一般件名 イギリス-歴史地理 , 景観地理 , 農村-イギリス-歴史 , 森林-イギリス  
ISBN 4-8122-1142-5
ISBN13桁 978-4-8122-1142-7
定価 7500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101912163
NDC8版 293.3
NDC9版 233
内容紹介 イギリスの絵本のような美しい風景は、いつどのように形成されたのか。カントリーサイドを、植生、景観、動物や人とのつながりの歴史から読み解く。地域、歴史的手法と証拠の活用、ムーアランドなど17章で構成。
著者紹介 【ラッカム】ケンブリッジ大学コープスクリスティカレッジフェロー。 
著者紹介 【奥】森林総合研究所関西支所森林資源管理研究グループ主任研究員。著書・論文等「魅力ある森林景観づくりガイドツーリズム、森林セラピー、環境教育のために」「山・里の恵みと山村振興」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域
歴史的手法と証拠の活用
保全
動物と植物―絶滅と新たな出現
樹林地
林間放牧地―樹林のある共有地、猟園、御猟場
植林
耕作地
ヘッジと石垣
ヘッジローと農地の樹木
ニレ
公道
ヒースランド
ムーアランド
草地
池・皿状地・人工の杭
マーシュ・フェン・河川・海