坂井聖二/著 -- 誠信書房 -- 2013.1 -- 369.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.4/サカイ/一般H 118943087 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子ども虐待への挑戦
書名ヨミ コドモ ギャクタイ エノ チョウセン
副書名 医療、福祉、心理、司法の連携を目指して
著者名 坂井聖二 /著, 西澤哲 /編著, 子どもの虐待防止センター /監修  
著者ヨミ サカイ,セイジ , ニシザワ,サトル , コドモ ノ ギャクタイ ボウシ センター  
出版者 誠信書房  
出版年 2013.1
ページ数等 341p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 小児科医から見た子どもの虐待 子どもの虐待における小児科医の役割 / 坂井聖二著
一般注記 奥付の監修者(誤植):日本子どもの虐待防止センター
一般件名 児童虐待  
ISBN 4-414-40076-7
ISBN13桁 978-4-414-40076-2
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101912066
NDC8版 369.4
NDC9版 367.6
内容紹介 子どもの虐待防止センターで長年力を尽くしてきた坂井聖二が、生前小児科の現場で体験したことをもとに児童虐待の早期発見を訴える。同僚や連携領域の心理職や弁護士の立場からも虐待防止にどう関わるかを考える。
著者紹介 【坂井】1950年生まれ。77年東邦大学医学部卒。93~2009年坂井医院院長。03年子どもの虐待防止センター理事長。09年逝去。著書「私の出会った子どもたち-小さな星たちの記録」など。 
著者紹介 【西澤】1957年生まれ。81年大阪大学人間科学部卒。88年サンフランシスコ州立大学教育学部カウンセリング学科修士課程修了。89年大阪府環境保健部にて心理技師として勤務。2002年大阪大学大学院人間科学研究科助教授。現在、山梨県立大学人間福祉学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 小児科医から見た子どもの虐待(子どもの虐待における小児科医の役割;「高い高い」は脳に障害を与えるか;揺さぶられっ子症候群;民間組織の児童虐待予防にむけた役割と支援 ほか)
第2部 小児科および臨床心理領域の子ども虐待への取り組みと連携(裁判事例を通して見る坂井先生;子ども虐待と小児科医の役割;スーパーバイザーとしての坂井先生;坂井聖二先生と子どもの虐待防止センターが果たしてきた役割 ほか)