林正樹/著 -- かんよう出版 -- 2013.1 -- 198.321

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 198.3/ハヤシ/一般H 118945008 一般 利用可

資料詳細

タイトル 聖歌・讃美歌の宣教思想
書名ヨミ セイカ サンビカ ノ センキョウ シソウ
副書名 松山高吉におけるエキュメニズムの萌芽
著者名 林正樹 /著  
著者ヨミ ハヤシ,マサキ  
出版者 かんよう出版  
出版年 2013.1
ページ数等 168p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 著作目録あり 年譜あり
一般件名 プロテスタント-伝道-日本-歴史 , 賛美歌  
個人件名 松山 高吉  
ISBN 4-906902-07-3
ISBN13桁 978-4-906902-07-1
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101911580
NDC8版 198.321
NDC9版 198.321

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 問題設定と研究方法
第1章 松山高吉の宣教活動(日本組合教会神戸ステーション時代;日本組合教会京都ステーション時代 ほか)
第2章 松山高吉と礼拝文書(日本語聖書翻訳;日本聖公会祈祷書 ほか)
第3章 『古今聖歌集』(1901)と『各派共通讃美歌』(1903)(世紀転換の時代背景と2つの聖歌・讃美歌集;松山高吉の創作詞と2つの聖歌・讃美歌集 ほか)
第4章 松山高吉作品の継承事例と日本語翻訳・改訳の問題(「くるあさごとに」(ジョン・キーブル原詩)の日本語翻訳;「あまつましみづ」(永井ゑい子作詞)の補作 ほか)
結論 松山高吉の宣教思想