大林雅之/責任編集 -- 丸善出版 -- 2012.12 -- 490.15

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 490.1/コウレ/一般H 118942667 一般 利用可

資料詳細

タイトル 高齢者・難病患者・障害者の医療福祉
書名ヨミ コウレイシャ ナンビョウ カンジャ ショウガイシャ ノ イリョウ フクシ
シリーズ名 シリーズ生命倫理学
シリーズ巻次 第8巻
著者名 大林雅之 /責任編集, 徳永哲也 /責任編集, 松田正己 /〔ほか〕執筆  
著者ヨミ オオバヤシ,マサユキ , トクナガ,テツヤ , マツダ,マサミ  
出版者 丸善出版  
出版年 2012.12
ページ数等 231p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 生命倫理 , 社会福祉  
ISBN 4-621-08485-2
ISBN13桁 978-4-621-08485-4
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101910357
NDC8版 490.15
NDC9版 490.15
内容紹介 本巻で扱う、高齢者、難病患者、障害者といったテーマは、生命科学や医学の発展した社会における、生命の意味、死の迎え方、人権の擁護などが核心部分として問われる分野である。高齢者、難病患者、障害者に対しては、「治す」医療ばかりでなく、限られた健康状態でも心健やかに暮らすための福祉的支援と連携する医療が求められている。そのため、「医療福祉」という統合的な問題意識で、生命倫理的な議論も深めていく必要がある。本巻では、このテーマに関して、現場の視点に立った問題提起と改革への示唆を含む議論を紹介する。
著者紹介 【大林】1950年生まれ。上智大学大学院理工学研究科生物科学専攻博士課程単位取得退学。東洋英和女学院大学人間科学部教授。著書に「生命の淵-バイオエシックスの歴史・哲学・課題」「ケースで学ぶ医療福祉の倫理」「ケースブック医療倫理」など。 
著者紹介 【徳永】1959年生まれ。大阪大学大学院文学研究科哲学・哲学史専攻博士課程単位取得退学。長野大学環境ツーリズム学部教授。著書に「たてなおしの福祉哲学」「はじめて学ぶ生命・環境倫理」「福祉と人間の考え方」「生命倫理と医療倫理」「社会哲学を学ぶ人のために」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高齢者・難病患者・障害者医療への生命倫理学的視点と福祉政策の変遷
高齢者福祉
高齢者医療制度の現在
認知症ケアの倫理
高齢者の終末期介護と生命倫理
高齢者の自律とこれからの医療対応
難病患者の医療・ケア―看護職の視点から
難病患者の医療と介護―ALS当事者と家族の視点から
障害者福祉と生命倫理
障害者福祉制度の現在と未来
障害者運動と生命倫理学―脳性麻痺当事者運動を巡る「関係障害」に着目して