盛恵子/著 -- 明石書店 -- 2012.12 -- 167.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 167.8/モリ/一般H 118832769 一般 利用可

資料詳細

タイトル セネガル・漁民レブーの宗教民族誌
書名ヨミ セネガル ギョミン レブー ノ シュウキョウ ミンゾクシ
副書名 スーフィー教団ライエンの千年王国運動
著者名 盛恵子 /著  
著者ヨミ モリ,ケイコ  
出版者 明石書店  
出版年 2012.12
ページ数等 586p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 スーフィ , レブ族 , 宗教民族学  
ISBN 4-7503-3734-X
ISBN13桁 978-4-7503-3734-0
定価 8800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101907957
NDC8版 167.8
NDC9版 167.8
内容紹介 19世紀末、セネガルに出現したライエンというスーフィー教団。それを生み出した漁民レブーの伝統文化、特にその宗教的側面との関係において考察し、教団の出現と発展の意味するところを明らかにしようとする研究。
著者紹介 1960年生まれ。京都大学文学部卒。予備校非常勤講師等として働いた後、名古屋大学大学院文学研究科修了。現在、同大学の博士研究員。著作「バオバブと砂漠-西アフリカ三国旅行記」。翻訳、マレク・シュベル著「割礼の歴史-10億人の包皮切除」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 ライエン教団(セネガルのイスラームとレブー;ライエン教団の概要 ほか)
第2部 ゲイ家の微視的系譜分析(レブーの親族名称と二重単系出自;ゲイ家のファミリー・ヒストリー)
第3部 親族集団の過去・現在・未来を結ぶ二つの紐帯(親族関係とその伝達・維持・更新;親族集団と精霊ラップ)
第4部 親族集団と役職の継承(レブーの伝統的役職とその継承;レブーの二重単系出自と宗教的便宜主義 ほか)
結論 千年王国運動としてのライエニズム