渡部哲光/著 -- 古今書院 -- 2013.1 -- 686.253

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 686.2/ワタヘ/一般H 118887201 一般 利用可

資料詳細

タイトル サウスカロライナ鉄道物語
書名ヨミ サウスカロライナ テツドウ モノガタリ
副書名 19世紀前半世界最長だった
著者名 渡部哲光 /著  
著者ヨミ ワタベ,ノリミツ  
出版者 古今書院  
出版年 2013.1
ページ数等 154p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 鉄道-アメリカ合衆国-歴史  
ISBN 4-7722-4159-0
ISBN13桁 978-4-7722-4159-5
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101907590
NDC8版 686.253
NDC9版 686.253
内容紹介 1833年の開通時は世界最長と謳われ、その後1902年にサウザン鉄道に発展的吸収された「サウスカロライナ鉄道」。米国南部の人情と心の中に走る鉄道秘話を紹介。鉄道開通までの歩みなど、鉄道情報も充実。
著者紹介 1922年生まれ。48年東北大学理学部卒。専門はバイオミネラリゼーション、環境要因のバイオミネラリゼーションに及ぼす影響。48~59年富士真珠(株)研究員を経て、三重県立大学水産学部助手、講師。米国サウスカロライナ大学特別名誉教授。ラッセル科学賞などを受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 18~19世紀のチャールストン
第2章 鉄道を敷くべし
第3章 サウスカロライナ運河・鉄道会社誕生
第4章 路線地域設定と用地買収
第5章 世界最長の鉄道を目指して
第6章 全線開通とその後
第7章 世界最初の分岐線
第8章 サウスカロライナ鉄道の運行状態
第9章 南北戦争・大地震
第10章 サウスカロライナ鉄道の終焉