鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
広報がダメだから社長が謝罪会見をする!
利用可
予約かごへ
城島明彦/著 -- 阪急コミュニケーションズ -- 2012.12 -- 674
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
674/シヨウ/一般H
118832255
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
広報がダメだから社長が謝罪会見をする!
書名ヨミ
コウホウ ガ ダメ ダカラ シャチョウ ガ シャザイ カイケン オ スル
副書名
危機を乗り越える広報活動の理論と現実
著者名
城島明彦
/著
著者ヨミ
ジョウジマ,アキヒコ
出版者
阪急コミュニケーションズ
出版年
2012.12
ページ数等
219p
大きさ
19cm
一般件名
PR
ISBN
4-484-12229-4
ISBN13桁
978-4-484-12229-8
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101907115
NDC8版
674
NDC9版
674
内容紹介
東電、ソニー、不二家、ホンダ、日立、赤福…なぜ次々にマスコミの好餌と化しているのか?それは、広報の「正しいやり方」を知らないからだ。広報のイロハから、危機管理のノウハウまで。取材される側と取材する側の両方を経験したベテラン・ジャーナリストが、きれいごとでない「広報の現実」をお教えします。
著者紹介
1946年三重県生まれ。早稲田大学政経学部卒。東宝、ソニー勤務を経て現在、作家・ジャーナリスト。取材される側と取材する側の両方を経験し、広報という業界を30年以上見続けてきた。短編小説「けさらんぱさらん」で、第62回オール讀物新人賞受賞。著書「ソニーの壁」等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 広報の仕事とは何か―金を使わずにメディアに紹介してもらうために
第2章 女性が活躍する広報の現場―「目立つべからず」の原則と広報パーソンの理想像
第3章 広報活動の理論と現実―ソフトバンク、ホンダ、日立、シャープの記者発表
第4章 東京電力の広報の失態を他企業は笑えるのか―プレスリリースの目的と書き方
第5章 広報戦略を誤ると致命傷を負う―ソニーに学ぶサイバー攻撃と「広告塔」の教訓
第6章 不祥事を糧にした企業・できなかった企業―トヨタ、パナソニック、焼肉酒家えびす、赤福、不二家
ページの先頭へ