鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
エジプトの考古学
利用可
予約かごへ
近藤二郎/著 -- 同成社 -- 2012.12 -- 242
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
242/コント/一般
118831746
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
エジプトの考古学
書名ヨミ
エジプト ノ コウコガク
シリーズ名
世界の考古学
シリーズ巻次
4
著者名
近藤二郎
/著
著者ヨミ
コンドウ,ジロウ
出版者
同成社
出版年
2012.12
ページ数等
266p
大きさ
20cm
版表示
改訂版
内容細目
文献あり 年表あり 索引あり
一般件名
考古学-エジプト
ISBN
4-88621-622-6
ISBN13桁
978-4-88621-622-9
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101906890
NDC8版
242
NDC9版
242.03
内容紹介
目下、調査研究の第一線にある研究者の手になるエジプト古代文明の考古学的概説書。平易な語り口と豊富な写真・図版によって明らかにされるピラミッドとオシリスの世界。
著者紹介
1951年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士課程満期退学。76年以来、早稲田大学古代エジプト調査隊の一員としてエジプト各地の発掘調査に参加、81年から2年間カイロ大学考古学部留学。早稲田大学文学部助手等を経て、現在、早稲田大学文学学術院教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 実年代と自然環境
第1章 農耕・牧畜の開始と土器の出現
第2章 統一王朝の出現と初期王朝時代の王墓
第3章 ピラミッドの成立と変遷
第4章 オシリス信仰と聖地アビュドス
第5章 ヒクソスの支配とテル・アル=ダバア遺跡
第6章 王家の谷の新王国時代の王墓
第7章 新王国時代の王宮都市
第8章 新王国時代のネクロポリス・テーベ
第9章 「海の民」の活動と東地中海世界―フィリスティア人を中心として
第10章 タニスの王墓と第3中間期の墓制
第11章 プトレマイオス朝の王都アレクサンドリア
ページの先頭へ