鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
女ノマド、一人砂漠に生きる
利用可
予約かごへ
常見藤代/著 -- 集英社 -- 2012.12 -- 389.42
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
389.4/ツネミ/一般H
118885528
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
女ノマド、一人砂漠に生きる
書名ヨミ
オンナ ノマド ヒトリ サバク ニ イキル
シリーズ名
集英社新書ノンフィクション
シリーズ巻次
0672N
著者名
常見藤代
/著
著者ヨミ
ツネミ,フジヨ
出版者
集英社
出版年
2012.12
ページ数等
254p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり
一般件名
遊牧民
,
エジプト
ISBN
4-08-720672-6
ISBN13桁
978-4-08-720672-2
定価
760円
問合わせ番号(書誌番号)
1101906749
NDC8版
389.42
NDC9版
382.42
内容紹介
夫や子どもたちと離れ、たったひとりでラクダを連れてエジプトの砂漠で暮らす女遊牧民サイーダ。著者は、彼女と遊牧生活をともにするなかで、これまで自身で思い描いていた、素朴で自由な“ノマド”像とのギャップに困惑しながらも、彼女のたくましい生命力に惹かれていく。結婚するまでお互いの顔をほとんど見ないという「恋愛」事情や一夫多妻のリアルな内実など、急速に変容するイスラム社会にあっても、日本とはまったく異なる価値観で力強く生きる一族の女たちを鮮やかに描いた渾身のノンフィクション。
著者紹介
1967年生まれ。上智大学卒。ノンフィクション写真作家。2003年から、エジプトの砂漠で一人で暮らすベドウィン女性サイーダと生活をともにする。06年サイーダの写真展を行い、その後も各地で写真展、講演会を開催。12年第19回旅の文化研究奨励賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 女ひとりの砂漠(もうばあさんだから男はいらない;男がいないと、どうなるか;祈りがもたらす心の安らぎ ほか)
第2部 うつりかわり(収入の安定とひきかえに失ったもの;記憶の彼方の砂漠;砂漠の民vs町の民 ほか)
第3部 男と女(白いハンカチと赤い口紅;結婚は人生の楽しみの半分;妻はふたり ほか)
エピローグ これから
ページの先頭へ