東京大学大学院理学系研究科/監修 -- 学研教育出版 -- 2012.12 -- 429.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 429.6/ヒツク/一般H 118839145 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヒッグス粒子
書名ヨミ ヒッグス リュウシ
副書名 東大素粒子講座
シリーズ名 Gakken Mook
著者名 東京大学大学院理学系研究科 /監修  
著者ヨミ トウキョウ ダイガク  
出版者 学研教育出版  
出版年 2012.12
ページ数等 143p
大きさ 29cm
内容細目 内容: 特集 ヒッグス粒子 / 浅井祥仁述
一般件名 素粒子 , 宇宙  
ISBN 4-05-606866-6
ISBN13桁 978-4-05-606866-5
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101906743
NDC8版 429.6
NDC9版 429.6
内容紹介 宇宙の仕組みを解き明かす標準理論の最後の鍵、ヒッグス粒子を東大の人気教授が解説。対称性とその破れ、物質と反物質、究極の統一理論まで、今一番熱い素粒子論を、研究現場の熱気そのままに誌上ライブで届ける。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 ヒッグス粒子 浅井祥仁/述
Orientation 物質の起源と宇宙のはじまりの探求 東京大学大学院理学系研究科/監修
宇宙誕生はじめの1秒間の謎 濱口幸一/述
日本の加速器が拓く素粒子の新たな世界 横山将志/述
反物質とは何か 早野龍五/述
宇宙で最初の星ファーストスター 吉田直紀/述
加速膨張から見た宇宙の進化史 横山順一/述
座談会 素粒子物理学はどこへ向かうのか 相原博昭/述
interview 宇宙の森羅万象の基となっている法則をつきとめる素粒子物理学の挑戦 駒宮幸男/述