鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
お茶の道馬の道
利用可
予約かごへ
多田碩佳/著 -- ミヤオビパブリッシング -- 2012.12 -- 383.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
383.8/タタ/一般H
118812356
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
お茶の道馬の道
書名ヨミ
オチャ ノ ミチ ウマ ノ ミチ
副書名
悠遠なる茶馬古道を行く
著者名
多田碩佳
/著
著者ヨミ
タダ,セキヨシ
出版者
ミヤオビパブリッシング
出版年
2012.12
ページ数等
163p
大きさ
21cm
内容細目
年表あり
一般件名
茶
,
中国-紀行・案内記
,
チベット-紀行・案内記
ISBN
4-86366-871-6
ISBN13桁
978-4-86366-871-3
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101906284
NDC8版
383.8
NDC9版
383.889
内容紹介
古道も一本の道から始まった。時とともに道は複雑になり、網の目のようにからみあっていく。その道を、人、馬、お茶そして文化も一緒に通り過ぎていった。馬がはこんだ茶と文化。雲南からラサを越え、砂漠へと続くお茶の道。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 栄枯をくりかえす茶の産地
第2部 お茶の始まり
第3部 茶馬古道の拠点となって栄えた町
第4部 もう一つの茶馬古道―小路茶道と大路茶道
第5部 王とよぶ、見たこともない茶の巨木
第6部 茶馬古道にかかわりあった人たち
第7部 茶馬古道はいつも争いの場であった
第8部 聖山、梅里雪山―ショラ峠
第9部 遙かチベットへ飛ぶ
第10部 ラサから西へ1,500kmの茶馬古道を行く
ページの先頭へ