検索条件

  • 著者
    ジョン・ドリスコル
ハイライト

大工道具研究会/編 -- 誠文堂新光社 -- 2012.12 -- 524.89

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 524.8/テント/一般H 118885445 一般 利用可

資料詳細

タイトル 伝統建具の種類と製作技法
書名ヨミ デントウ タテグ ノ シュルイ ト セイサク ギホウ
副書名 この1冊を読めば、建具の歴史、種類、道具のすべてがわかる
著者名 大工道具研究会 /編  
著者ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 2012.12
ページ数等 175p
大きさ 26cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般注記 背・表紙のサブタイトル(誤植):桟唐戸◆蔀戸◆障子◆欄間◆火頭窓◆舞良戸◆板戸
一般件名 建具 , 木工  
ISBN 4-416-81224-8
ISBN13桁 978-4-416-81224-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101906077
NDC8版 524.89
NDC9版 524.89
内容紹介 現存する古い建造物から、建具の使われ方や形状をうかがい知ることができる。神社仏閣をはじめとした建造物の建具を見ながら、日本の建具の歴史を考える。建具職人やその道具、道具の作り手たちの工夫なども紹介。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
建具の歴史(大徳寺塔頭―玉林院;玉林院―南明庵及び茶室(蓑庵、霞床席) ほか)
建具づくりの現場から(現代の匠に学ぶ―桟唐戸づくりの実践;建具づくりの手道具たち―プロの工夫が活きる手道具の特徴と使い方 ほか)
“伝統技法”組子細工―基本から応用へ感性で拡がる組子の世界(職人が魅せる精緻な技術―細子細工ができるまで;現代に伝わる組子の基本形―さまざまな組子物 ほか)
建具職人と訪ねる文化財(鴫立庵;大磯駅前洋館(旧木下家別邸))