鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
原発と日本人
利用可
予約かごへ
小出裕章/〔著〕 -- 角川学芸出版 -- 2012.12 -- 543.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
543.5/コイテ/一般H
118991516
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
原発と日本人
書名ヨミ
ゲンパツ ト ニホンジン
副書名
自分を売らない思想
シリーズ名
角川oneテーマ21
シリーズ巻次
A-164
著者名
小出裕章
/〔著〕,
佐高信
/〔著〕
著者ヨミ
コイデ,ヒロアキ , サタカ,マコト
出版者
角川学芸出版
出版年
2012.12
ページ数等
214p
大きさ
18cm
一般件名
原子力発電
ISBN
4-04-653418-4
ISBN13桁
978-4-04-653418-7
定価
781円
問合わせ番号(書誌番号)
1101905518
NDC8版
543.5
NDC9版
543.5
内容紹介
原発という国家・企業の犯罪。それを容認してきた日本人。福島第一原発事故を経てなお、原発再稼働への道を歩みつつある今、国民一人ひとりの判断が問われている―。戦争や公害、原発建設に直面し、巨大な権力と闘った知識人や科学者、市民の力強い足跡をたどり、「いのちを売らない思想」を探る。
著者紹介
【小出】1949年東京都生まれ。68年東北大学工学部入学、女川原発の建設計画で原子力発電の危険性に気付き、以後一貫して反原発の立場から研究と発言を行う。74年同大学院工学研究科修士課程修了。現在、京都大学原子炉実験所助教。専門は放射線計測/原子力安全。
著者紹介
【佐高】1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。高校教師、経済誌編集長を経て、82年独立。執筆活動を開始し、評論家として活躍中。「週刊金曜日」編集委員も務める。「憲法行脚の会」呼びかけ人のひとり。著書「西郷隆盛伝説」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「想定外」の真実と「想定内」の詐術と―再稼働を前にして
第1章 自分を売らない―葛藤を手放さないということ
第2章 「彼ら」は何を言い、私はどう行動したか―「原子力ムラ」を問い直す
第3章 「善人の思想」を超えて―騙されることの責任
第4章 敵を知り、自身を知る―長く続く抵抗のために
終章 私たちの原発をどうするか―原発への問い 原発からの問い
ページの先頭へ