鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
サステナブル社会のまちづくり
利用可
予約かごへ
澤田誠二/編著 -- 明治大学出版会 -- 2012.11 -- 518.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
518.8/サワタ/一般H
118893945
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
サステナブル社会のまちづくり
書名ヨミ
サステナブル シャカイ ノ マチズクリ
副書名
ドイツ・EUの実務に学ぶ
シリーズ名
明治大学リバティブックス
著者名
澤田誠二
/編著,
H.シュトレープ
/著,
小林正美
/著,
永松栄
/著
著者ヨミ
サワダ,セイジ , シュトレープ,ヘルマン , コバヤシ,マサミ , ナガマツ,サカエ
出版者
明治大学出版会
出版年
2012.11
ページ数等
247p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 年表あり 索引あり
一般件名
都市計画
,
持続可能な開発
ISBN
4-906811-03-5
ISBN13桁
978-4-906811-03-8
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101905424
NDC8版
518.8
NDC9版
518.8
内容紹介
不確実性の時代に、どこまで“民意”は実現できるのか…。
著者紹介
【澤田】1942年生まれ。64年東京大学工学研究科建築学専攻修了。82年より清水建設勤務。2001年滋賀県立大学環境科学部教授。03~12年明治大学教授。前明治大学教授、団地再生支援協会副会長、明治大学サステイナブル建築研究所客員研究員。1982年BCS賞受賞。
著者紹介
【シュトレープ】1947年生まれ。72年シュトゥットガルト工科大学卒。73年より建築設計、都市計画の実務の傍らアジアの高地集落の調査に従事。79年ドイツ・ダルムシュタットのGRAS建築都市設計事務所の創設に参加。EU都市計画賞、国連ハビタット賞等受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
サステナブル社会の都市計画・まちづくり研究の狙い
澤田誠二/著
未来を構想するドイツのプランニング・システム
H.シュトレープ/著
ヨーロッパのパブリックスペースを考える
H.シュトレープ/著
不確実性を超えるプランニング・マネージメント
H.シュトレープ/著
ドイツ流まちづくりから学べること
永松栄/著
グローバル化時代のまちづくり
小林正美/著
ドイツと日本
H.シュトレープ/著
研究成果のまとめ
澤田誠二/著
ページの先頭へ