鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
教育原理
利用可
予約かごへ
寺下明/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.12 -- 371
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
371/テラシ/一般H
118813073
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
教育原理
書名ヨミ
キョウイク ゲンリ
著者名
寺下明
/著
著者ヨミ
テラシタ,アキラ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2012.12
ページ数等
156,4p
大きさ
19cm
版表示
第2版
内容細目
索引あり
一般件名
教育学
ISBN
4-623-06519-7
ISBN13桁
978-4-623-06519-6
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101905394
NDC8版
371
NDC9版
371
内容紹介
なぜ、人間には教育が必要なのか―教育を成立させている要因と、教育活動を支え、動かしている本質を追究する。
著者紹介
1951年生まれ。75年早稲田大学教育学部卒。78年早稲田大学大学院文学研究科博士課程前期修了。現在、東北福祉大学総合福祉学部教授。主著「教育の原理」「教育のあゆみ」「教育の現在」「ペスタロッチー・フレーベル事典」「教育原理」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 教育とは何か(教育の語義;教育の意味;教育的存在としての人間)
第2章 人間の成長・発達(遺伝と環境;脳科学からみた発達;脳の進化と利他的行動;文化よって人間はつくられる)
第3章 子ども観と子育て(子ども;西欧の子ども観;日本の子ども観)
第4章 教育の目的(古代ギリシャの教育;中世の教育;ルネッサンス期の教育;近代の教育;日本の近代教育;日本の戦後教育;教育の目的)
第5章 日本の近代化と教育(江戸時代の教育遺産;儒教の伝統;立身出世と学校;勤勉性)
第6章 現代教育に問われているもの(戦後教育;生涯学習と教育改革;学校教育の課題)
ページの先頭へ