小倉明/著 -- 汐文社 -- 2012.12 -- 289

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 289/イシカ/児童 118887508 児童 利用可
鳥取県立 書庫 289/イシカ/協力J 141168892 協力 利用可
鳥取県立 書庫 289/イシカ/協力J 141167894 協力 利用可

資料詳細

タイトル 闇を照らす六つの星
書名ヨミ ヤミ オ テラス ムッツ ノ ホシ
副書名 日本点字の父石川倉次
著者名 小倉明 /著  
著者ヨミ オグラ,アキラ  
出版者 汐文社  
出版年 2012.12
ページ数等 135p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 点字  
個人件名 石川 倉次  
ISBN 4-8113-8880-1
ISBN13桁 978-4-8113-8880-9
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101905107
NDC8版 289
NDC9版 289
内容紹介 点字は目の見えない人のための文字です。六つの点を組み合わせることで文字や数字を表し、手でさわることで読めるようになっています。フランスで作られたこの点字を日本語でもつかえるように努力した、「日本点字の父」とよばれる石川倉次の物語。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京学芸大学教育学部卒。「トレモスのパン屋」で小川未明文学賞優秀賞受賞。作品に「ぼくの町に行きませんか」「東京セントラル小学校のなぞ」「ふしぎな絵かき歌」「旅のくつ屋がやってきた」「未来マシーンにようこそ」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
誕生そして上総国(千葉県)へ
新聞記者か教員か
三度の誘い
熱い心
「ブライユ点字」がやって来た
日本にも点字を
「八」と「六」の迷い
六点は不可能か
「点字は目である」
白熱の選定会
点字の普及のために
その後の倉次
六星照道
点字のこれから
インタビュー:阿佐博氏に聞く