大石哲也/著 -- 双葉社 -- 2012.12 -- 336.17

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/オオイ/一般H 118869689 一般 利用可

資料詳細

タイトル SNSが会社をツブす!
書名ヨミ エスエヌエス ガ カイシャ オ ツブス
副書名 分かったフリする上司たち
シリーズ名 双葉新書
シリーズ巻次 049
著者名 大石哲也 /著  
著者ヨミ オオイシ,テツヤ  
出版者 双葉社  
出版年 2012.12
ページ数等 205p
大きさ 18cm
一般件名 経営情報 , ソーシャルネットワーキングサービス  
ISBN 4-575-15401-6
ISBN13桁 978-4-575-15401-6
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101904388
NDC8版 336.17
NDC9版 336.17
内容紹介 昨今、企業がツイッターやフェイスブックを利用したPRの成功事例が、続々と報告されているが、その裏には、数多くの失敗事例がある事実から目をそむけてはならない。だが、恐れるなかれ。SNSを知れば危うからず。企業がSNSを導入する際に最低限知っておくべき秘訣を解説。
著者紹介 1955年東京都生まれ。PR会社勤務を経て、85年に(株)スパイスコミニケーションズを設立。現在は同社グループ企業6社の取締役&コンセプチャルプロデューサーや日本PR協会副理事長も務める。幅広い業界のマーケティング業務に携わる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 上司が「ツイッターやっとけよ」と言いだした―SNSをわかったフリする上司たち
第2章 企業の敵は社内にあり―上司の妄想が企業を内側から破壊する
第3章 御社に真似できますか?―誰も教えてくれないSNS成功事例のつくり方
第4章 やってなくても炎上するSNS―世間の悪意から会社を守る方法
第5章 明日からSNSを始める担当者へ―SNS運用の大変さを会社に知ってもらう方法
紙上セミナー 「やっとけよ」社長のための、一からわかるSNS(講師 コミュニケーションサービス・プランナー 三浦邦夫)