鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代アフリカ社会と国際関係
利用可
予約かごへ
小倉充夫/編 -- 有信堂高文社 -- 2012.11 -- 319.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319.4/ケンタ/一般H
118838501
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代アフリカ社会と国際関係
書名ヨミ
ゲンダイ アフリカ シャカイ ト コクサイ カンケイ
副書名
国際社会学の地平
著者名
小倉充夫
/編
著者ヨミ
オグラ,ミツオ
出版者
有信堂高文社
出版年
2012.11
ページ数等
237p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
アフリカ-対外関係
ISBN
4-8420-6583-4
ISBN13桁
978-4-8420-6583-0
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101902125
NDC8版
319.4
NDC9版
319.4
内容紹介
数世紀にわたり、搾取・従属を強いられてきたアフリカ。20世紀に入り、多くの国が独立を果たしたものの、いずれの社会も幾多の課題に直面している。近現代世界の歴史過程を通して、現代のアフリカ社会を照射する。
著者紹介
津田塾大学教授。主著「開発と発展の社会学」「南部アフリカ社会の百年-植民地支配・冷戦・市場経済」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 現代アフリカと国際関係―課題と方法
第1章 民族の分断と地域再編―ティグライから見たエチオピアとエリトリアの100年
第2章 「解放の時代」におけるナショナリズムと国民国家の課題―ルワンダを事例として
第3章 植民地支配と現代の暴力
第4章 国家・社会と移民労働者―南アフリカ鉱山における労働者の協調と分断
第5章 南アフリカにおける女性と市民権
第6章 変化する都市住民の特徴と青年層
第7章 多民族国家における言語・民族集団と国民形成
ページの先頭へ