マーク・W.シェイファー/著 -- マグロウヒル・エデュケーション -- 2012.11 -- 675

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 675/シエイ/一般H 118867658 一般 利用可

資料詳細

タイトル 個人インフルエンサーの影響力
書名ヨミ コジン インフルエンサー ノ エイキョウリョク
副書名 クラウト、ソーシャルスコアがもたらす革命的マーケティング
著者名 マーク・W.シェイファー /著, 中里京子 /訳  
著者ヨミ シェイファー,マーク・W. , ナカザト,キョウコ  
出版者 マグロウヒル・エデュケーション  
出版年 2012.11
ページ数等 272p
大きさ 19cm
原書名 Return on influence.∥の翻訳
一般件名 インターネットマーケティング , ソーシャルネットワーキングサービス  
ISBN 4-532-60525-3
ISBN13桁 978-4-532-60525-4
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101901902
NDC8版 675
NDC9版 675
内容紹介 企業が最も注目するバイラル・マーケティングのキーポイント、ソーシャルスコアリングとは何か?オンライン影響力の新たなルール。
著者紹介 【シェイファー】アメリカに拠点を置くマーケティング・コンサルティング会社「シェイファー・マーケティング・ソリューションズ」の創設者および重役として、販売、PR、国際マーケティングに30年の経験を持つ。ラトガーズ大学非常勤講師。アルファブロガーとしても知られる。 
著者紹介 【中里】早稲田大学教育学部卒。翻訳家。訳書に「ハチはなぜ大量死したのか」ローワン・ジェイコブセン、「不死細胞ヒーラ」レベッカ・スクルートなど。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 影響力のルーツ(“市民インフルエンサー”の登場;流行に火を付ける人たち;オンライン影響力の新たなルール;世間の証明とお返しのルール;コンテンツ―第七の武器;個人の影響力―マーケターの聖杯)
第2部 クラウトとソーシャルスコアリング革命(クラウトとインフルエンサー・マーケティングの進化;スコアリングにまつわる論争と混乱;社会影響力がビジネスにもたらすメリット;クラウトスコアを上げる方法;ソーシャルスコアリングの将来;ソーシャル・インフルエンスに対する個人的見解)