鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦争と天災のあいだ
利用可
予約かごへ
保阪正康/著 -- 講談社 -- 2012.11 -- 210.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.7/ホサカ/一般
118867088
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦争と天災のあいだ
書名ヨミ
センソウ ト テンサイ ノ アイダ
副書名
記録の改竄、記憶の捏造に抗して
著者名
保阪正康
/著,
姜尚中
/著
著者ヨミ
ホサカ,マサヤス , カン,サンジュン
出版者
講談社
出版年
2012.11
ページ数等
173p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 歴史の因と果を考える / 保阪正康述
一般注記
会期・会場:2011年10月30日 道新ホール
一般件名
日本-歴史-昭和時代
,
災害-日本
ISBN
4-06-218083-9
ISBN13桁
978-4-06-218083-2
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101901304
NDC8版
210.7
NDC9版
210.7
内容紹介
大震災はこの国の社会システムの欠陥を白日の下にさらけだした。それは60年以上前に克服したはずのものだったのに。反省と新たな決意!「“道新フォーラム”現代への視点―歴史から学び、伝えるもの」の活字化第1弾。
著者紹介
【保阪】1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者たちに取材してその肉声を記録してきた。個人誌「昭和史講座」を中心とする一連の研究で、第52回菊池寛賞を受賞。
著者紹介
【姜】1950年熊本県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。旧西ドイツ、エアランゲン大学に留学後、国際基督教大学などを経て、現在、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授。東京大学現代韓国研究センター長。テレビ・新聞・雑誌などで幅広く活躍。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
歴史の因と果を考える
保阪正康/述
東アジアの平和に向けて
姜尚中/述
二十代と考える戦争と大震災
保阪正康/著
ページの先頭へ