鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
真理と方法 3
利用可
予約かごへ
ハンス=ゲオルク・ガダマー/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2012.11 -- 134.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
134.9/カタマ-3/一般H
118858822
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
真理と方法
書名ヨミ
シンリ ト ホウホウ
巻次
3
副書名
哲学的解釈学の要綱
シリーズ名
叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次
177
著者名
ハンス=ゲオルク・ガダマー
/〔著〕,
轡田收
/訳,
三浦國泰
/訳,
巻田悦郎
/訳
著者ヨミ
ガーダマー,ハンス・ゲオルク , クツワダ,オサム , ミウラ,クニヤス , マキタ,エツロウ
出版者
法政大学出版局
出版年
2012.11
ページ数等
p679~984,17p
大きさ
20cm
内容細目
索引あり
原書名
Wahrheit und Methode.4.Aufl.∥の翻訳
ISBN
4-588-00177-9
ISBN13桁
978-4-588-00177-2
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101900422
NDC8版
134.9
NDC9版
134.9
内容紹介
西洋哲学史の伝統に根ざし、テクストの理解および世界認識の方法を独自の解釈学として深化させたガダマーの主著。歴史解釈における経験の媒体および地平をなす言語の存在に光を当てた第三部に関連論考を併録。
著者紹介
【ガダマー】1900年マールブルク生まれ。マールブルク大学などで学ぶ。マールブルク、ライプツィヒ、フランクフルト各大学の哲学教授、占領下のライプツィヒ大学で学長。68年ハイデルベルク大学を退官。2002年死去。現代ドイツを代表する哲学者。
著者紹介
【轡田】1934年生まれ。59年東京大学大学院修了。ドイツ文学専攻。慶応義塾大学、学習院大学教授を歴任。現在、学習院大学名誉教授。訳書「挑発としての文学史」ほか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第3部 言語を導きの糸とした解釈学の存在論的な転回(解釈学的経験の媒体としての言語;“言語”の概念に対する西洋思想史の刻印;解釈学的存在論の地平としての言語)
付録 1‐6
付録 解釈学と歴史主義
ページの先頭へ