西川恵子/編 -- 丸善出版 -- 2012.11 -- 572.23

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 572.2/イオン/一般 118872781 一般 利用可

資料詳細

タイトル イオン液体の科学
書名ヨミ イオン エキタイ ノ カガク
副書名 新世代液体への挑戦
著者名 西川恵子 /編, 大内幸雄 /編, 伊藤敏幸 /編, 大野弘幸 /編, 渡邉正義 /編, イオン液体研究会 /監修  
著者ヨミ ニシカワ,ケイコ , オオウチ,ユキオ , イトウ,トシユキ , オオノ,ヒロユキ , ワタナベ,マサヨシ , イオン エキタイ ケンキュウカイ  
出版者 丸善出版  
出版年 2012.11
ページ数等 374p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 溶融塩  
ISBN 4-621-08612-X
ISBN13桁 978-4-621-08612-4
定価 8300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101898544
NDC8版 572.23
NDC9版 572.23
内容紹介 「イオン液体」は、イオンだけから構成されているのにもかかわらず、室温付近で液体状態をとる、水や有機溶媒とは全く異なる新規溶媒である。物性や機能をデザインできるので、デザイナー液体ともよばれる。この「不思議な液体:イオン液体」のヴェールが徐々にはがされ、なぜこのようにユニークな物性を持ち、おもしろい現象が引き起こされるのかが解明され、そしてそれをどのように機能化して利用すればよいのか、研究成果が蓄積されてきている。本書は、イオン液体本来の性質・現象・機能であると現段階で判断できるものだけを取り上げ、統一のとれた知見、正しい知識と情報を伝える。イオン液体の魅力を伝えるとともに、イオン液体をこれから使おうとする研究者の方々、イオン液体を知りたいと思う大学生や大学院生以上の研究者の方々の道標となる書である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 構造と物性:イオン液体とは何か?(イオン液体とは;イオン液体を特徴づける概念;静的構造;物性;ダイナミクスと反応)
2 反応:イオン液体で何が起こるか?(合成反応;プラスチック重合 解重合反応;電解反応;酵素反応)
3 機能化:イオン液体で何ができるか?(ナノ構造設計;エネルギーデバイス;インターフェーステクノロジー;バイオ関連分野への展開)
付録(標準的イオン液体合成法;イオン液体の再生;イオン液体のおもな物性)