ブリジット・リオン/編 -- 山川出版社 -- 2012.10 -- 829.71

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 829.7/クサヒ/一般 118878127 一般 利用可

資料詳細

タイトル 楔形(くさびがた)文字をよむ
書名ヨミ クサビガタ モジ オ ヨム
シリーズ名 ルネ・ジノヴェス考古学・民族学研究所叢書
著者名 ブリジット・リオン /編, セシル・ミシェル /編, 渡井葉子 /訳, 中田一郎 /日本語版監修  
著者ヨミ リオン,ブリジット , ミシェル,セシル , ワタイ,ヨウコ , ナカタ,イチロウ  
出版者 山川出版社  
出版年 2012.10
ページ数等 47p
大きさ 22×31cm
内容細目 文献あり
原書名 Les e´critures cune´iformes et leur de´chiffrement.∥の翻訳
一般件名 楔形文字  
ISBN 4-634-64058-9
ISBN13桁 978-4-634-64058-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101897198
NDC8版 829.71
NDC9版 829.711
内容紹介 2007年、フランスの楔形文字時代オリエント研究専門チーム(フランス国立科学研究センター所属)により、楔形文字解読150年を記念した展覧会がおこなわれました。本書は、その時の展示をもとに、古代オリエント学と楔形文字の解読に情熱を注いだ人々の姿を描きました。
著者紹介 【リオン】トゥール、フランソワ・ラブレ大学教授。 
著者紹介 【ミシェル】CNRS研究主任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
楔形文字の使用
古代オリエント諸王国の興亡とその言語の解読過程
古代オリエントの再発見
楔形文字解読の最初の試み
古代ペルシア語の解読
ティグラト・ピレセル1世の碑文の解読(1857年)
ジュール・オペール(1825~1905)
3人のイギリス人学者
アッカド語表記における音節表記法の採用
シュメール語とその解読
アルファベットの発明
粘土板文書
様々な書材
書記の教育
書記の仕事