鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
カナダへ渡った広島移民
利用可
予約かごへ
ミチコ・ミッヂ・アユカワ/著 -- 明石書店 -- 2012.11 -- 334.451
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
334.4/アユカ/一般H
117687982
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
カナダへ渡った広島移民
書名ヨミ
カナダ エ ワタッタ ヒロシマ イミン
副書名
移住の始まりから真珠湾攻撃前夜まで
シリーズ名
世界人権問題叢書
シリーズ巻次
82
著者名
ミチコ・ミッヂ・アユカワ
/著,
和泉真澄
/訳
著者ヨミ
アユカワ,ミチコ・ミッジ , イズミ,マスミ
出版者
明石書店
出版年
2012.11
ページ数等
309p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
原書名
Hiroshima immigrants in Canada 1891-1941.∥の翻訳
一般件名
移民・植民(日本)-カナダ-歴史
ISBN
4-7503-3691-2
ISBN13桁
978-4-7503-3691-6
定価
4000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101896579
NDC8版
334.451
NDC9版
334.451
内容紹介
広島県からカナダへ渡った日本人移民に関する、太平洋戦争以前の50年間の歴史を記述。広島県出身の移民一世の娘である著者自身が、広島から多くの移民がカナダへ渡った経緯を詳細に調査して執筆した。
著者紹介
【アユカワ】1930年バンクーバー生まれ。第2次大戦中、レモンクリーク収容所を経て、カナダ東部へ移動。マクマスター大学で化学を専攻、オタワで化学技師をつとめる。退職後、ビクトリア大学で歴史学を専攻。専門は日系カナダ人史。ビクトリア在住。
著者紹介
【和泉】1966年東京生まれ。同志社大学言語文化教育研究センター教授。東京外国語大学、クイーンズ大学大学院政治学研究科を経て、同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程修了。博士課程の一部をカナダ政府奨学生としてビクトリア大学で行った。専攻は日系カナダ人文化史など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ふるさと広島
第2章 初期の移民たち
第3章 出稼ぎとその後
第4章 女性の到来
第5章 農業者たち
第6章 分裂する都市コミュニティ
第7章 二世世代
結章
ページの先頭へ