岩野裕一/著 -- 出版メディアパル -- 2012.10 -- 023.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 023.1/イワノ/一般 118937104 一般 利用可

資料詳細

タイトル 文庫はなぜ読まれるのか
書名ヨミ ブンコ ワ ナゼ ヨマレルノカ
副書名 文庫の歴史と現在そして近未来
シリーズ名 本の未来を考える=出版メディアパル
シリーズ巻次 no.22
著者名 岩野裕一 /著  
著者ヨミ イワノ,ユウイチ  
出版者 出版メディアパル  
出版年 2012.10
ページ数等 158p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 出版-日本-歴史  
ISBN 4-902251-22-1
ISBN13桁 978-4-902251-22-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101895684
NDC8版 023.1
NDC9版 023.1
内容紹介 文庫の歴史的考察と近未来をひもとく本。戦前の文庫のルーツとその苦難の道を豊富な文献で立証し、戦後の文庫の歩みを克明に追う。また電子書籍時代の「文庫」のあり方と、データから見た文庫の実像を明らかにする。
著者紹介 1964年東京生まれ。上智大学文学部卒、同大学院文学研究科新聞学専攻博士前期課程修了。87年実業之日本社に入社。現在、同社第二出版本部長兼文芸出版部長兼ライツ・編集総務部長。編集者・音楽ジャーナリスト。日本出版学会会員。新日本フィルハーモニー交響楽団評議員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 いま、なぜ「文庫」なのか
第1章 「文庫」とは何か?
第2章 「文庫」の歴史戦前編―文庫の創始から終戦まで
第3章 「文庫」の歴史戦後編―終戦から現在まで
第4章 電子書籍時代の「文庫」とは
第5章 データから見た「文庫」
終章 現場から見た「文庫」出版の特性