鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
女相撲民俗誌
利用可
予約かごへ
亀井好恵/著 -- 慶友社 -- 2012.10 -- 788.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
788.1/カメイ/一般H
118936230
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
女相撲民俗誌
書名ヨミ
オンナ ズモウ ミンゾクシ
副書名
越境する芸能
シリーズ名
考古民俗叢書
著者名
亀井好恵
/著
著者ヨミ
カメイ,ヨシエ
出版者
慶友社
出版年
2012.10
ページ数等
297,4p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
相撲-歴史
,
プロレス-歴史
,
興行-日本-歴史
,
女性-日本-歴史
ISBN
4-87449-142-1
ISBN13桁
978-4-87449-142-3
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101893425
NDC8版
788.1
NDC9版
788.1
内容紹介
女相撲が伝承されてきた東北・三陸地方は、東日本大震災の津波の被害を受けた。しかし、流された写真や話が、奇しくも本書にだけ残された。初の本格的女相撲論。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
研究の目的と研究史
明治以降の興行女相撲
女相撲の観客論―明治以降の新聞・雑誌記事からみる観客反応を中心に
雨乞女相撲についての一考察―信仰と娯楽のあわいに在るもの
都市周辺漁村における女性の民俗芸能
各地に伝承される女相撲の諸相
「隠れた」女の大力信仰―江戸期見世物文化と女相撲
女子プロレス抑圧者としての力道山
「観客論覚書」再考
観客から演者への投企
本書のまとめと今後の課題
女相撲への憧憬
ページの先頭へ