合田洋一/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.10 -- 210.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.3/コウタ/一般 118845372 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地名が解き明かす古代日本
書名ヨミ チメイ ガ トキアカス コダイ ニホン
副書名 錯覚された北海道・東北
シリーズ名 シリーズ〈古代史の探求〉
シリーズ巻次 10
著者名 合田洋一 /著  
著者ヨミ ゴウダ,ヨウイチ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2012.10
ページ数等 253,11p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-地名  
ISBN 4-623-06483-2
ISBN13桁 978-4-623-06483-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101892053
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
内容紹介 『日本書紀』などの六国史に散見される「渡嶋」「越度嶋」の比定地は、北海道なのか。「上・下」「前・後」の地名の付け方は、すべて大和朝廷を中心としたものなのか。従来の研究者が何ら疑問を持ってこなかったこれらの地名には、何が隠されているのか。本書では、多元史観(古田武彦)を視座として、地名の謎を徹底的に調査することで、古代日本の新たな姿を提示する。
著者紹介 1941年北海道生まれ。65年明治大学文学部卒。現在(有)栄健代表取締役。古田史学の会全国世話人、同会・四国事務局長、伊予史談会・風早歴史文化研究会・松前史談会会員。著書「伊予之二名洲考」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
渡嶋と粛慎 合田洋一/著
「上・下」「前・後」の地名考 『倭名類聚抄』にみる「上・下」「前・後」 合田洋一/著
北涯の地の「上・下」 合田洋一/著
「江差追分」モンゴル源流説の一考察 合田洋一/著