今野真二/著 -- 岩波書店 -- 2012.9 -- 810.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 810/コンノ/一般H 118824667 一般 利用可

資料詳細

タイトル 百年前の日本語
書名ヨミ ヒャクネンマエ ノ ニホンゴ
副書名 書きことばが揺れた時代
シリーズ名 岩波新書
シリーズ巻次 新赤版1385
著者名 今野真二 /著  
著者ヨミ コンノ,シンジ  
出版者 岩波書店  
出版年 2012.9
ページ数等 195p
大きさ 18cm
一般件名 日本語-歴史-明治時代  
ISBN 4-00-431385-6
ISBN13桁 978-4-00-431385-4
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101887872
NDC8版 810.2
NDC9版 810.26
内容紹介 漱石が自筆原稿で用いた字体や言葉の中には、すでに日本語から「消えて」しまったものがある?―百年前の書きことばが備えていた、現代では思いもつかない豊かな選択肢。活字印刷が急速に発達した時代の、私たちが知らない“揺れる”日本語の姿を克明に描き、言葉の変化の有り様を問う、画期的な日本語論。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。86年早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、現在、清泉女子大学教授。専攻:日本語学。著書「仮名表記論攷」第30回金田一京助博士記念賞受賞など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 百年前の手書き原稿―夏目漱石『それから』の自筆原稿(漢字のかたち―漱石の書いた「所」の字;漱石も「新字体」を使っていた;手書きと印刷との間で)
第2章 「揺れ」の時代―豊かな明治期の書きことば(日本語を漢字によって書く;活躍する振仮名;語形の多様性;書き方の多様性―同語異表記・異語同表記;和漢雅俗の世紀―漢英対照から和漢雅俗へ)
第3章 新しい標準へ―活字印刷のひろがりと拡大する文字社会(『朝日新聞』に掲載された夏目漱石の『それから』;新聞紙面の日本語;雑誌の日本語)
第4章 統一される仮名字体―失われた選択肢(仮名のさまざまな使い方;一九〇〇年のできごと;消えた「仮名文字遣い」)
第5章 辞書の百年―辞書を通してみた日本語の変化(英和辞書の訳語;漢語辞書から考える;和語・漢語・外来語)